年度の終わりに差し掛かって・・・

LINEで送る
[`evernote` not found]

スポンサードリンク

このブログ1年以上も記事投稿してないことに気づいたので何か書こうと思います。思いついたことをただ書き連ねただけです。
最後の記事はarch linuxで赤外線通信に挑戦した記事でしたね。ちょっと懐かしいなぁ・・・
それからいろいろありました。

少しだけ大学の勉強を振り返りたいのですが、1回生の間は数学とか物理とか高校の内容の延長線感がありました。でも様々な新しい概念とか出てきて難しかったです。そして不思議なことに大学の勉強に慣れてきて頭が大学の勉強モードに切り替わってくると高校の数学や物理が簡単に思えてくるのです。高校生の時、あんなに苦労してちんぷんかんぷんだったのに!仮面浪人したらいい点が取れるんじゃないだろうかと思うくらいです。後期には電気回路の授業がありました。テブナンの定理とか三相交流とか電圧電流の複素表示とか出てきました。工業高校の電気科の人はこういうのを高校生のうちからやってるのでしょうか。
後期には実験もありました。テスターとかオシロスコープとかハンダ付けとかを使って基本的な実験をしました。電気系学科なのにハンダ付け経験者があまりいなかったのは意外でした。実験のレポートは書く量が多くて大変でした。理系学生の忙しさを味わうことができました。(レポート地獄があるのは大学だけでなく高専や工業高校にもあるようです。技術系にレポートは欠かせないんですね・・・)そして、実験でオシロスコープを使用して、家にも自分用のオシロスコープが欲しくなりました。波形が見れたらいろいろ便利ですよね・・・バイトしてお金貯めて中華製の廉価なオシロ買おうかなと思ったのですが秋月電子に3千円台でDSO138というオシロスコープのキット見つけたので冬休みにそれを買って組み立てました。1Mspsで200kHzまで対応しているようです。(実際はそううまく性能出ないけど)まあオーディを帯域や数十kHz以内のちょっとした信号みるには結構使えます。

まあそうこうして後期セメスターも終わりが近づき、定期試験日程に入りました。数学の試験が1つ終わって今この文章を書いています。試験期間が終わればついに長い春休みです。春休みはバイト始めてある程度お金貯めたいと思います。奨学金だけじゃ微妙に学費まかなえないですし、脳内の秋月電子で買いたいものリストも溜まってきましたし、夏休みは旅行行きたいとか思ってますし・・・

そして最近、ESP8266を搭載したモジュール(esp-wroom-02とか)を使ってarduinoとして使うのにハマっています。プログラミングとかもやっていきたいです。

なんかまとまってない文章になりましたが2015年度を振り返りつつ2016年も有意義に楽しくいろいろなことをしていきたいと思います。もちろん学業もがんばります!

(個人的な感情を書きすぎて恥ずかしかったので後日修正しました。)

スポンサードリンク
LINEで送る
[`evernote` not found]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。