月別アーカイブ: 2014年8月

HFコンバータキット(RTL-SDR用)作りました

スポンサードリンク

一年くらい前からRTL2832Uドングルを使ったSDRにはまってました。
が、VHF帯から1.7GHzまで聞けるようになったら7MHzのアマチュア無線や短波放送とかも聞きたくなってきますよね・・・
いろいろ調べてHFコンバーターを使えば聞けることがわかったので、TT@北海道さんの頒布しているキットに挑戦してみました。
記事にするのがかなり遅くなってしまいました・・・

まずこのキットはSMD(表面実装部品)をはんだ付けして作ります。
予めこれくらいの大きさだなと把握していたのですが、いざ手元に実物を取ってみると思ったより小さくてびっくりしました
部品一つ一つは普通のそげ抜きピンセットでなんとかつかめるくらいの大きさで、これを手ハンダするのかと思うとちょっとゾッとしました(笑)
プリント基板用の細いハンダは先に秋月電子で買っておいたのですが、手元にあるハンダゴテは60Wのどちらかというと電工作用の少し太いやつなのでちゃんとはんだづけできるか不安でした。
(今は1000円前後で買えるからそろそろ電子工作用の細いの買おうかな・・・そのハンダゴテ小学中学年ころに買ったやつだから8-9年くらい経つのか・・・)
実際にやってみるとなんとか出来ました。
まず基盤のランドにコテを当ててハンダをちょっと盛る→その上にピンセットで押さえたまま部品を置き片方の面にコテを当ててランドに持ったハンダをつける→反対側もつける
とやればうまく行きました。部品が基盤に(ハンダで)固定される前にピンセットから外れるとコテ先にくっついてしまうので注意です。

水晶発振子のハンダ付けはランドにハンダを盛った後部品を載せて、固定して・・・側面の金属部分にランドからハンダが流れるようにやっていきました。
q-solder

このキットには電源供給にMiniUSB使うようになっていますが、僕は家にMiniUSB機器が殆ど無くMicroUSBならスマホの充電器/ケーブルなどが転用できて便利かなと思いMicroUSB端子をつけることにしました。
使った端子はこれ: http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-05254/
基板の並びと端子の足の並びが逆だったのでMicroUSB端子を反対に取り付けて端子の足と基板のランドを銅線の細い芯を何本か撚ってつなげることにしました。思うように固定できない線を他の部品より細かいところにつけないといけないので数時間くらい格闘した記憶がありますがうまくできました。いい練習になったかも
hfc-microusb

アンテナ端子のとこにはBNC端子をつけてみました。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-02296/をこんな感じに
hfc-bnc-con
斜めにつけたから接続するときちょっと変かも・・

リレー付ける前までの完成写真
hfc-kansei1
左のBNCコネクターはSMAに付け替えるかもしれないので軽くつけています。
リレーを取り付けるのは十分動作を確かめた後で・・・

使ってみた結果

使ったチューナーはお馴染みのRTL2832U R820T= DVB-T+DAB+FMで
1.5mぐらいのワイヤーをつなげて窓の近くの室内で北京の放送がなんとか聞こえました。
ベランダに出てワイヤーつなげて2mくらい張ると中韓の主要な短波放送がいろいろ聞こえました。中波のAMラジオもなんとか入ってる感じです。

窓から3mくらい壁につかないように垂らしたワイヤーをつなげてみたらチョソンの声放送とかもいい感じに入りました。

説明には中波のAM放送が強く入るか確認してと書いてあったのでHFコンバーター本来の感度よりは少し落ちているようです。
単にハンダ不良なのか電源のノイズがひどいのかまさかDBMがいたんでしまったのかまた今度探ってみたいです。
なのでリレーの取り付けはまだしないでおきます。

なにやともあれRTL-SDRで短波ラジオが聞けるようになってSDRの幅が広がりました。
僕が生まれるよりうーんと昔に短波ラジオが中高生を中心に大流行したことがったそうですがそのときの気分を少し味わえたらいいなと思います。

せっかくHFコンバーターがあるからには短波帯のアマチュア無線とかも聞いてみたいですがうちは田舎なせいかほとんど拾えません。(ごくまれにモールス信号が聞こえたりしますが)
144/430MHz帯でもトラック無線とリピーター越しらしき遠方の交信とかがたまに聞こえるくらいなのでそんなものかもしれません。
県内でコンテストがあった時はいろいろ拾えました。

ちなみにRTL-SDRするときの環境はスマホはGL07S+SDR TouchでパソコンはLinux(主にArch)でGQRXを使っています。ただし最近はあまりスマホでは使ってません・・・

スポンサードリンク